2015.02.13
床の木と屋根の木
お疲れ様ですみうらです
今日は冷たい風が強くて寒い1日でした
久々に、緑のもこもこサラサジャンバーを
ロッカーから引っ張り出しました
そんな今日の北茨城周辺の現場は・・・?
A様邸

パインの床材が張りあがっていました!
張りあがると保護のためすぐに養生マットに覆われます!
なので写真はちらっと一部だけ・・・
塗装が施されるとまた良い雰囲気になるんですよね
待ち遠しいですね
Y様邸

大工さんが外部の工事中です!
寒い中、お疲れ様です!
破風という部分を施工中。
これは屋根の下地等が見えないようにするための板なのですが
雨風や紫外線から家を守る等の役目もあります!
普段は↓

このように白い板で、
後から外壁等の雰囲気に合うように塗装するのですが
Y様邸は↓

とある理由から、木です!
白い板で塗装の色を楽しむのも素敵ですが、
木の板でおさめるのもかっこよくって好きです!
長くなってしまいました・・・
今日はこの辺で!
明日は例の日ですね!
・・・笑
+++++ 土地をお探しの皆様へ +++++
『 at home web
』 にて当社の物件を随時更新しております
→ こちら ←
皆さまのポチっ
で、次回のブログも頑張れます
(担当:みうら
)

今日は冷たい風が強くて寒い1日でした

久々に、緑のもこもこサラサジャンバーを
ロッカーから引っ張り出しました

そんな今日の北茨城周辺の現場は・・・?
A様邸

パインの床材が張りあがっていました!
張りあがると保護のためすぐに養生マットに覆われます!
なので写真はちらっと一部だけ・・・
塗装が施されるとまた良い雰囲気になるんですよね

待ち遠しいですね

Y様邸

大工さんが外部の工事中です!
寒い中、お疲れ様です!
破風という部分を施工中。
これは屋根の下地等が見えないようにするための板なのですが
雨風や紫外線から家を守る等の役目もあります!
普段は↓

このように白い板で、
後から外壁等の雰囲気に合うように塗装するのですが
Y様邸は↓

とある理由から、木です!
白い板で塗装の色を楽しむのも素敵ですが、
木の板でおさめるのもかっこよくって好きです!
長くなってしまいました・・・

明日は例の日ですね!

+++++ 土地をお探しの皆様へ +++++
『 at home web


→ こちら ←
皆さまのポチっ






スポンサーサイト