2011.03.31
構造検査
北茨城市中郷町上桜井 S様邸
30日、構造検査が行われました


第三者機関 ホームリサーチさんが建築現場にて、柱・梁の位置や
取り付け金物状況などを、図面と現場の状況とを照らし合わせ
多くのチェック項目を1つ1つを見て確認をします

安心・安全な住まいの基本となる、しっかりとした躯体が出来上がり
検査は合格となりました

今後も細心の注意を払って、順調に工事が進みますよう
スタッフ、現場監督、職人の皆様、一丸となって取り組んでいきます。
宜しくお願いします

他の現場も順次、ご紹介していきます






スポンサーサイト
theme : 建築関係 (`´)ゞ
genre : 日記
2011.03.31
配筋検査
本日より、建築中の現場の進行状況をお伝えしたいと思います
楽しみにして下さっている御施主様、大変お待たせ致しました
高萩市上手綱 I 様邸
3月28日、配筋検査が行われました!
----------------------------------
配筋検査・・・?
コンクリートを打ち込む前に、配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを
第三者によって調べる検査。強度や耐久性にかかわる重要な検査のひとつ。
----------------------------------
密に組まれた碁盤の目の基礎鉄筋!!!
強固な基礎は、建物基礎の芯となる重要な骨組み。
第三者機関のホームリサーチさん立ち合いのもと検査は終了し、
無事に合格となりました!!! I 様おめでとうございます♪♪♪
続けて検査報告をしていきます
順次他の現場も更新していきますので、お楽しみにお待ちください
ポチっとお願いします
(担当:
新人ヤナギ)

楽しみにして下さっている御施主様、大変お待たせ致しました

高萩市上手綱 I 様邸
3月28日、配筋検査が行われました!
----------------------------------

コンクリートを打ち込む前に、配筋図に基づいて正しく鉄筋が配置されているかを
第三者によって調べる検査。強度や耐久性にかかわる重要な検査のひとつ。
----------------------------------

密に組まれた碁盤の目の基礎鉄筋!!!
強固な基礎は、建物基礎の芯となる重要な骨組み。
第三者機関のホームリサーチさん立ち合いのもと検査は終了し、
無事に合格となりました!!! I 様おめでとうございます♪♪♪
続けて検査報告をしていきます

順次他の現場も更新していきますので、お楽しみにお待ちください

ポチっとお願いします





2011.03.28
TEAM SARACA

復旧作業も今日で10日目を迎えました。
屋根復旧班、 チーム・サラサ

緊急を要する応急処置はおおよそ終わり、今日はお客様からお向かいの瓦が落ちてしまったため、シートをかけてくれませんかとの依頼を受け、サラサ決死隊が出動。
放射線量の数値がやや高いなどと騒がれていますが、事務所でじっとしていてはお客様を助けられません!!
サラサジャンパー、サラサヘルメット、マスクを着用した、サラサ流・防護スタイル。
いま私たちに出来ること。
それは、一人でも多くの困っている人たちを助けてあげること。
それは、身近にあり、出来る事がたくさんありました。
スタッフ同士も助け合い、支えあっています。
裕福な暮らしの中に起こった悲惨すぎる災害は、
“助け合い”という言葉を深く噛みしめられた、貴重な体験でした。
この日もスタッフ総出で現場周りや現場検査に励んでおります。
怪我だけはしないように・・・と、カメラを片手に下で見守る、経理Mでした。
有限会社 サラサホーム茨城北
〒319-1543 茨城県北茨城市磯原町豊田1丁目110番地
TEL: 0293-42-6407 FAX: 0293-42-6477
定休日: 日曜・祭日・第1・3月曜日
E-Mail: saraca@orion.ocn.ne.jp
* 復旧作業は順次対応中です *
2011.03.24
2週間です。
明日で、大震災から2週間。
当社では、被災状況確認、復旧工事に全力で取り組んでおります。
・復旧工事が必要なお客様へ
順次対応中です。
・建築工事中のお客様へ
各現場に大きな被害はありませんので、ご安心ください。
現場監督が責任を持って管理しております。
来週から、また進行状況を随時ご報告していきますのでお楽しみにお待ちください。
・見学会情報
震災の影響で、今回の見学会は開催できませんでした。
次回の見学会は4月中旬に開催予定です。
食糧、ガソリンの不足や、断水、電気の供給不足、原子力発電など
不安な日々が続きますが、助け合い・思いやりを忘れず前向きに取り組んでいきましょう!
なにか気になる点がございましたら、ご連絡下さいますようお願い申し上げます。
有限会社 サラサホーム茨城北
〒319-1543 茨城県北茨城市磯原町豊田1丁目110番地
TEL: 0293-42-6407 FAX: 0293-42-6477
定休日: 日曜・祭日・第1・3月曜日
E-Mail: saraca@orion.ocn.ne.jp
2011.03.17
お知らせ
この度は3月11日の東日本巨大地震に伴いまして、未だ通常業務が困難な状況にあります。
被害状況の確認、復旧作業にスタッフ一丸となって取り組んでいる次第です。
多くの皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、一日も早く通常体制に戻れるよう、務めていますので、どうかご了承ください。
なお、電話、FAX、E-mailは繋がりますので、ご連絡・その他お問い合わせは下記までお願い致します。
有限会社 サラサホーム茨城北
〒319-1543 茨城県北茨城市磯原町豊田1丁目110番地
TEL: 0293-42-6407 FAX: 0293-42-6477
定休日: 日曜・祭日・第1・3月曜日
E-Mail: saraca@orion.ocn.ne.jp
*復旧作業は順次対応とさせていただきます。
ご了承ください。
被害状況の確認、復旧作業にスタッフ一丸となって取り組んでいる次第です。
多くの皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、一日も早く通常体制に戻れるよう、務めていますので、どうかご了承ください。
なお、電話、FAX、E-mailは繋がりますので、ご連絡・その他お問い合わせは下記までお願い致します。
有限会社 サラサホーム茨城北
〒319-1543 茨城県北茨城市磯原町豊田1丁目110番地
TEL: 0293-42-6407 FAX: 0293-42-6477
定休日: 日曜・祭日・第1・3月曜日
E-Mail: saraca@orion.ocn.ne.jp
*復旧作業は順次対応とさせていただきます。
ご了承ください。
2011.03.10
DM送付致しました!
今回の建物は、
家族色に染める、「シンプルモダンハウス」

見どころポイントは明日、たっぷりとお伝え致します

ぜひ皆様 お誘い合わせの上、お気軽にご来場下さい

なお、当日ご都合が合わない!というお客様につきましては
ご連絡頂ければ都合のよい日に、ご案内を致します



サラサホーム茨城北までお気軽にお問い合わせください

◎ お得な土地情報はこちらからご覧ください。
また 『 at home web 』 にて当社の物件を
一部掲載しておりますので こちら も合わせてご覧下さい

ブログランキングに参加中です






theme : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜
genre : 日記
2011.03.10
配筋検査
北茨城市磯原町大塚 T様邸
3月7日 配筋検査が行われました
密に組まれた碁盤の目の基礎鉄筋
強固な基礎は、建物基礎の芯となる重要な骨組み。
第三者機関のホームリサーチさん立ち合いのもと
検査は終了し、無事に合格です!!!T様おめでとうございます^^
◎ お得な土地情報はこちらからご覧ください。
また 『 at home web 』 にて当社の物件を
一部掲載しておりますので こちら も合わせてご覧下さい
ブログランキングに参加中です
皆様の愛あるポチッ
お願いします**
(担当:
新人ヤナギ)
3月7日 配筋検査が行われました


密に組まれた碁盤の目の基礎鉄筋

強固な基礎は、建物基礎の芯となる重要な骨組み。
第三者機関のホームリサーチさん立ち合いのもと
検査は終了し、無事に合格です!!!T様おめでとうございます^^
◎ お得な土地情報はこちらからご覧ください。
また 『 at home web 』 にて当社の物件を
一部掲載しておりますので こちら も合わせてご覧下さい

ブログランキングに参加中です




(担当:


theme : 建築関係 (`´)ゞ
genre : 日記
2011.03.10
外装下地検査
北茨城市磯原町磯原 K様邸
本日、外装下地検査が行われました


第三者機関のホームリサーチさん立ち合いのもと
検査は終了し、無事に合格です

K様、おめでとうございます(^^)

◎ お得な土地情報はこちらからご覧ください。
また 『 at home web 』 にて当社の物件を
一部掲載しておりますので こちら も合わせてご覧下さい

ブログランキングに参加中です






theme : 建築関係 (`´)ゞ
genre : 日記
2011.03.09
木完検査
高萩市島名 S様邸
3月4日 木完検査が行われました
==============================
木完検査とは
???
木工事完了検査のことで、大工さんによる木工事が完了した時期に
下地・養生・キズ・仕上り等の検査を行い、これから始まる仕上げ工事に
支障がないかチェックする検査です。
==============================
無事に、合格となりました!!!
S様おめでとうございます
内観をチラッとご紹介させていただきます
造作カウンターが取り付けられ、オシャレな和室に仕上がります
太陽光発電システムでエネルギーを創り出すS様邸、完成が楽しみですね
※土地をお探しの方はこちらからどうぞ!
また、『 at home web 』 にて当社の物件を
一部掲載しておりますのでこちらも合わせてご覧下さい
に参加中です
クリック
お願い致します
(担当:
新人ヤナギ)
3月4日 木完検査が行われました


==============================
木完検査とは


下地・養生・キズ・仕上り等の検査を行い、これから始まる仕上げ工事に
支障がないかチェックする検査です。
==============================
無事に、合格となりました!!!
S様おめでとうございます

内観をチラッとご紹介させていただきます



造作カウンターが取り付けられ、オシャレな和室に仕上がります

太陽光発電システムでエネルギーを創り出すS様邸、完成が楽しみですね

※土地をお探しの方はこちらからどうぞ!
また、『 at home web 』 にて当社の物件を
一部掲載しておりますのでこちらも合わせてご覧下さい









theme : 建築関係 (`´)ゞ
genre : 日記
2011.03.08
上棟+上棟式
北茨城市中郷町 S様邸
3月3日 上棟となりました

(柳) 初となる、上棟の現場に行ってきました



電線などの関係で、こ~んなに大きな

クレーン(ピタゴラス)での作業となりました


無事に上棟し、工事の無事を祈念する上棟式が行われました



上棟式・・・とは?

棟木を上げ終わった後、その上に北東に向けて幣束を立て、破魔矢を飾って魔除けとし


四隅の柱に、酒・塩・米をまいて清める儀のことです。

無事に上棟式も終え、
最後に、ご家族様の写真を撮影させていただきました


S様、おめでとうございます

これから、たくさんの打合せを重ね、S様の想いがたくさん詰まった
素敵な住まいが完成しますよう、 私たちも頑張ります

S様、宜しくお願い致します

※土地をお探しの方はこちらからどうぞ!
また、『 at home web 』 にて当社の物件を
一部掲載しておりますのでこちらも合わせてご覧下さい









theme : 建築関係 (`´)ゞ
genre : 日記