2008.08.31
見学会2日目
見学会2日目の今日は、久々に天気も良く、たくさんのお客様にご来場いただきました
毎回足を運んでいただくお客様、チラシやHPを見て初めてお越しくださったお客様、近所の方々、施工中のお客様、明日から学校だぁ~と嘆くお子様、誠にありがとうございました。
今回の見学会場は、海が見え、自然に囲まれた心安らぐ場所です♪

少し雲がかかった空がきれいで、気持ちのいい日でした。
明日は見学会最終日です!!明日から・・・9月です!
P.S 施工中のS様、いつもブログ見てますとの嬉しい声、心が温まりました
ありがとうございます
S様のように周りの人を楽しませてくれる仲良し家族は私の憧れです
S様邸の完成、楽しみですね~
※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中
みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます
最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です

ご協力、お願いいたします
*現在* 建築部門 第3位/376サイト中 学問・文化・芸術部門 第7位/4449サイト中
*現在* 住宅設計・住宅建築家ランキング 第4位/338サイト中
(担当:
M.W)

毎回足を運んでいただくお客様、チラシやHPを見て初めてお越しくださったお客様、近所の方々、施工中のお客様、明日から学校だぁ~と嘆くお子様、誠にありがとうございました。
今回の見学会場は、海が見え、自然に囲まれた心安らぐ場所です♪

少し雲がかかった空がきれいで、気持ちのいい日でした。
明日は見学会最終日です!!明日から・・・9月です!
P.S 施工中のS様、いつもブログ見てますとの嬉しい声、心が温まりました


S様のように周りの人を楽しませてくれる仲良し家族は私の憧れです


※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中

みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます

最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です


ご協力、お願いいたします



(担当:

スポンサーサイト
2008.08.30
見学会1日目
見学会1日目、雨の予報でしたが、途中小雨がチラつく程度でなんとかもってくれました
外は湿気が高く、蒸し暑かったのですが、そのおかげで室内の快適さがはっきりと体感できました。
「えっ、この涼しさでエアコンたった1台なの
」
というお客様からの驚きの声
本当なんですよ
子どもたちは夏休みも明日で最後
それにも関らず、ご来場していただきました皆様、ありがとうございました(*^_^*)
明日も開催しておりますので、ぜひお気軽にご来場くださいませ
施主様、素敵な住まい、お借ります
※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中
みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます
最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です

ご協力、お願いいたします
*現在* 建築部門 第3位/376サイト中 学問・文化・芸術部門 第6位/4444サイト中
*現在* 住宅設計・住宅建築家ランキング 第4位/338サイト中
(担当:
M.W)

外は湿気が高く、蒸し暑かったのですが、そのおかげで室内の快適さがはっきりと体感できました。
「えっ、この涼しさでエアコンたった1台なの


というお客様からの驚きの声


子どもたちは夏休みも明日で最後

それにも関らず、ご来場していただきました皆様、ありがとうございました(*^_^*)
明日も開催しておりますので、ぜひお気軽にご来場くださいませ

施主様、素敵な住まい、お借ります

※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中

みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます

最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です


ご協力、お願いいたします



(担当:

2008.08.29
完成見学会のお知らせ



『エアコン1台(2.8kw)で涼しくなるQ値1.8の高断熱な住まい』が完成いたしました。
冷暖房効率がより一層高まるオール電化も加わり、二酸化炭素も光熱費も削減できます。
さらに室内空気循環システム(ACCS)と蓄熱式床下暖房で一年中気持ちのいい室内が実現しました。
室内の見どころは・・・
ファミリースペース
吹き抜けに面した明るく一体感のある空間。
ウッドデッキ
自然と触れ合える、室外の家族団らんの場。
子供室
勾配天井で広く伸びやか。ロフトも付いているので子供達も大喜び

パイン無垢フロア
木の持つ温かな質感が心まで満たしてくれ、いつも穏やかな気持ちになります

他にも体感して欲しい見どころが満載の住まいです

開催日:8月30日(土)~9月1日(月)の3日間
時 間:午前10時~午後6時
場 所:北茨城市中郷町

※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中

みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます

最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です


ご協力、お願いいたします



(担当:

2008.08.28
京都議定書
こんにちは オオヒラです
午前中は雨がザーザー降ったりやんだり・・
今回はちょっとマジメなお話を
みなさん、「京都議定書」ってご存知ですか?
これは一言でいえば 『地球温暖化防止のために、先進国全体で温室効果ガスの排出量を削減するための約束』です。
温室効果ガスの代表的なものが二酸化炭素で、ほかにもメタンや亜酸化窒素などがあります。
この温室効果ガスを軽減するため基準である1990年に比較し2008年から5年間に、先進国全体で5.2%の削減(日本 6%、EU 8%、アメリカ 7%、カナダ 6%)を目標と定めたのがこの議定書です。
ちなみに日本では温室効果ガスの排出量のうちエネルギー消費が91%を占めます。
あまり身近ではないようですが、実はこのエネルギー消費量のうち1/5(20%)が家庭から排出され、うち自家用車によるものが7%を占めています。
企業の様々な取り組みの結果、現在増加は抑制されていますが、それに対し、家庭での消費は増加を続けているのです。基準である1990年 -6%を達成するためには、これまでの増加分も含めると12%もの削減をしなければならないことになります。
これからもわかるように、家庭での取り組みも重要となってくるんですね。
では私たちは何をすればよいのでしょうか? いくつか挙げてみますと
・家庭での省エネを心がける (こまめに電源を切る、エアコンの温度設定etc.)
・生活の中で無駄なものを省く(スーパーのレジ袋や過剰包装を断るetc.)
・ゴミをできるだけ出さない(ゴミの分別etc.)
・できるだけ公共機関を利用する
このような身近なことから取り組んで、少しでも削減に貢献したいですね。
そして、家を選ぶ際にも・・・
・長持ちする住まいを選ぶ
・省エネ&創エネ
住宅の建設・廃棄時にはたくさんの温室効果ガスを排出することにつながるため、長持ちする住まいは、温室効果ガスの削減に貢献できます。また、高気密・高断熱の住宅は冷暖房費も軽減され結果的に省エネになります。
そして、省エネ性の高いエコキュートを使ったオール電化はさらなる削減を期待できます。
さらに、化石燃料を消費しないためにも太陽光発電による創エネも今後ますます増えることでしょう。
地球で暮らす以上、住まいを考える際にも地球環境に優しい住まいを選びたいですね。
サラサホームではチーム-6%に参加し、エコプロジェクトの一環として「環境ハウス」を推進しています。
お客様の夢を形にするのはもちろん、地球環境を考えた住まいづくりをすることが私たちの努めです。
ちょっとキザでしょうか・・・
※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中
みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます
最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です

ご協力、お願いいたします
*現在* 建築部門 第3位/377サイト中 学問・文化・芸術部門 第5位/4442サイト中
*現在* 住宅設計・住宅建築家ランキング 第4位/355サイト中
(担当:オオヒラ
)

今回はちょっとマジメなお話を

みなさん、「京都議定書」ってご存知ですか?
これは一言でいえば 『地球温暖化防止のために、先進国全体で温室効果ガスの排出量を削減するための約束』です。
温室効果ガスの代表的なものが二酸化炭素で、ほかにもメタンや亜酸化窒素などがあります。
この温室効果ガスを軽減するため基準である1990年に比較し2008年から5年間に、先進国全体で5.2%の削減(日本 6%、EU 8%、アメリカ 7%、カナダ 6%)を目標と定めたのがこの議定書です。
ちなみに日本では温室効果ガスの排出量のうちエネルギー消費が91%を占めます。
あまり身近ではないようですが、実はこのエネルギー消費量のうち1/5(20%)が家庭から排出され、うち自家用車によるものが7%を占めています。
企業の様々な取り組みの結果、現在増加は抑制されていますが、それに対し、家庭での消費は増加を続けているのです。基準である1990年 -6%を達成するためには、これまでの増加分も含めると12%もの削減をしなければならないことになります。
これからもわかるように、家庭での取り組みも重要となってくるんですね。
では私たちは何をすればよいのでしょうか? いくつか挙げてみますと
・家庭での省エネを心がける (こまめに電源を切る、エアコンの温度設定etc.)
・生活の中で無駄なものを省く(スーパーのレジ袋や過剰包装を断るetc.)
・ゴミをできるだけ出さない(ゴミの分別etc.)
・できるだけ公共機関を利用する
このような身近なことから取り組んで、少しでも削減に貢献したいですね。
そして、家を選ぶ際にも・・・
・長持ちする住まいを選ぶ
・省エネ&創エネ
住宅の建設・廃棄時にはたくさんの温室効果ガスを排出することにつながるため、長持ちする住まいは、温室効果ガスの削減に貢献できます。また、高気密・高断熱の住宅は冷暖房費も軽減され結果的に省エネになります。
そして、省エネ性の高いエコキュートを使ったオール電化はさらなる削減を期待できます。
さらに、化石燃料を消費しないためにも太陽光発電による創エネも今後ますます増えることでしょう。
地球で暮らす以上、住まいを考える際にも地球環境に優しい住まいを選びたいですね。
サラサホームではチーム-6%に参加し、エコプロジェクトの一環として「環境ハウス」を推進しています。
お客様の夢を形にするのはもちろん、地球環境を考えた住まいづくりをすることが私たちの努めです。
ちょっとキザでしょうか・・・

※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中

みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます

最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です


ご協力、お願いいたします



(担当:オオヒラ

2008.08.27
打ち合わせ
今日はK様の打ち合わせに参加しました。
キッチンや棚などが決定し、大体の打ち合わせが終わった頃、お話の中で奥様が
「友達が家の近くの道を通るときに家を見てくれてるそうなんですけど
少し奥に入っているのでいつも事故りそうになるみたいで・・・だからちゃちゃっと見
してるんですって」
??? ちゃちゃっと見
聞いたことのない奥様の可愛らしい新単語に、思わずにっこりしてしまった微笑ましいひと時でした
家の完成を自分のことのように楽しみにしてくださるお友達がいらっしゃっるとはうれしい事ですね~
家を建てる喜びは、施主様だけではなく、周りの方々にまで広がっているだなぁと実感
次回からはクロス、照明の打ち合わせに入ります
どんな仕上がりになるのか、さらにわくわく楽しみです
※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中
みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます
最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です

ご協力、お願いいたします
*現在* 建築部門 第4位/376サイト中 学問・文化・芸術部門 第5位/4444サイト中
*現在* 住宅設計・住宅建築家ランキング 第8位/334サイト中
(担当:
M.W)
キッチンや棚などが決定し、大体の打ち合わせが終わった頃、お話の中で奥様が
「友達が家の近くの道を通るときに家を見てくれてるそうなんですけど


??? ちゃちゃっと見

聞いたことのない奥様の可愛らしい新単語に、思わずにっこりしてしまった微笑ましいひと時でした

家の完成を自分のことのように楽しみにしてくださるお友達がいらっしゃっるとはうれしい事ですね~

家を建てる喜びは、施主様だけではなく、周りの方々にまで広がっているだなぁと実感

次回からはクロス、照明の打ち合わせに入ります


※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中

みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます

最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です


ご協力、お願いいたします



(担当:

2008.08.26
ディープ・インパクト
今朝、会社に来ると設計T.Mさんの様子がいつもと違いました。
「昨日の夜、泣いちゃって・・・」とポツリ。
どうしたんですか!?大丈夫ですか!?
「ディープ・インパクトの映画見ててさぁ~、泣いたら目が腫れちゃって
」
ほっ

しかし、ここからがホントのディープ(深い)・インパクト(衝撃)。
その後、その映画の内容の話になったのですが、Mさんは昨日の思いが蘇ってきてしまったようでして、
「だめだ~母親の気持ちになって考えるとやっぱり泣けてくる~
」
と言ってウルウルポロポロ
これには先輩Oさん、工務Hさんとともにびっくり
3人揃って
ディープ・インパクト 
子供思いの優しい優しいママなんです
いつも笑顔がとっても似合う、当社の太陽的な存在、設計Mさんの紹介でした(*^。^*)


※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中
みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます
最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です

ご協力、お願いいたします
*現在* 建築部門 第3位/376サイト中 学問・文化・芸術部門 第4位/4450サイト中
*現在* 住宅設計・住宅建築家ランキング 第12位/332サイト中
(担当:新人M.W)
「昨日の夜、泣いちゃって・・・」とポツリ。
どうしたんですか!?大丈夫ですか!?
「ディープ・インパクトの映画見ててさぁ~、泣いたら目が腫れちゃって

ほっ


しかし、ここからがホントのディープ(深い)・インパクト(衝撃)。
その後、その映画の内容の話になったのですが、Mさんは昨日の思いが蘇ってきてしまったようでして、
「だめだ~母親の気持ちになって考えるとやっぱり泣けてくる~

と言ってウルウルポロポロ

これには先輩Oさん、工務Hさんとともにびっくり

3人揃って


子供思いの優しい優しいママなんです

いつも笑顔がとっても似合う、当社の太陽的な存在、設計Mさんの紹介でした(*^。^*)



※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中

みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます

最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です


ご協力、お願いいたします



(担当:新人M.W)
2008.08.25
北京オリンピック終了。

【24日夜.国家体育場(愛称・鳥の巣)】
終わってしまいました~、第29回オリンピック北京大会。
これで、17日間に渡って行われた競技がすべて終了。
大会には204カ国・地域が参加。史上最大の規模で28競技、302種目で熱戦を展開し、誕生した世界新記録は43。
閉会式は午後8時(日本時間同9時)に始まり、国旗入場では、競泳平泳ぎで2大会連続2冠を遂げた北島選手が日本国旗を持って入場。
日本選手団のメダル獲得総数は25個(金9、銀6、銅10」)。
1964年東京五輪と並ぶ最多の金メダル16個を獲得した前回アテネ五輪(メダル総数37個)から落ち込んだのの、たくさんの感動がありました☆☆☆

笑顔はやっぱり素敵ですね~


※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中

みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます

最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です


ご協力、お願いいたします



(担当:新人M.W)
2008.08.23
町内のお祭り
今日は地鎮祭や引き渡しがあって、スタッフは各自バタバタ。

朝から花火の音が聞こえて、町内のお祭りで外は賑わってくるかと思いきや・・・なかなかお祭りの雰囲気が伝わってこないまま、3時になりました
どうやらお祭り会場が少し離れていたようです。
太鼓の音が聞こえだし、お神輿が来るかな来るかな~と思って事務所に出たり入ったりそわそわ
しかし、なっかなか巡り合えず・・・あきらめかけていた頃、やっとお神輿の姿が

木
!!!

町内の人もついつい参道

こどもたちははっぴを着て、とっても似合っていました♪
偶然にも、お祭り役員に中学校のときの同級生が!!!
お互いびっくり。
「何やってるの??」と聞かれ、カメラを構えていた私は思わず、
「写真撮ってる
」と答えました・・・数年ぶりの再会で
※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中
みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます
最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です

ご協力、お願いいたします
現在第4位(建築部門)
←新着ブログサイト欄に掲載中☆
(担当:新人M.W)

朝から花火の音が聞こえて、町内のお祭りで外は賑わってくるかと思いきや・・・なかなかお祭りの雰囲気が伝わってこないまま、3時になりました

太鼓の音が聞こえだし、お神輿が来るかな来るかな~と思って事務所に出たり入ったりそわそわ

しかし、なっかなか巡り合えず・・・あきらめかけていた頃、やっとお神輿の姿が


木


町内の人もついつい参道

こどもたちははっぴを着て、とっても似合っていました♪
偶然にも、お祭り役員に中学校のときの同級生が!!!
お互いびっくり。
「何やってるの??」と聞かれ、カメラを構えていた私は思わず、
「写真撮ってる


※【FC2ブログランキング】と【日本ブログ村の住まいランキング】に参加中

みなさんのアクセスがポイントとなり、ランキングに反映されます

最後に下のブログランキングバナー(2つ)をクリックして頂けたら光栄です


ご協力、お願いいたします



(担当:新人M.W)
2008.08.22
お祭り前夜
2008.08.21
JCS杯


































※↑今回のJCS杯(ゴルフコンペ)の参加者数です

お盆休み明けの19日はサラサ・インデュアグループの会議が行われました。
当グループでは会議の翌日にゴルフコンペを行います

今回、弊社からの参加者は2名


結果をみたら、なんと仲良く同スコアじゃありませんか



ハンデ分を差し引いて、順位は社長が堂々の準優勝






参加されたみなさん、暑い中お疲れ様でした

来月は当社のゴルフコンペがあるので、私の後ろに誰かいるように頑張りたいと思います(順位)
夕方から一時土砂降りの雨が降りだしましたが、その前に会社に戻られて良かったですね♪
私が帰る頃は雨が激しく降り出した頃でした

今日も雨が降ったり止んだりで、すっきりしない日が続いています

(担当:新人M.W)